大阪万博
2025.05.21
今年の上半期のイベントの一つ大阪万博へ行ってきました。
次男が勤める会社から本人同伴の家族の分のチケットが支給されたので、
その恩恵を受けて次男と家族、両親で行ってきました。
駐車場は会場から離れた所に車を停めて、シャトルバスで会場に入るスタイルで、
9時開場でしたが、会場に到着したのは10時前くらいでそれでも会場入り口は長蛇の列でした。
東ゲートは公共交通機関を利用される人達の会場入りゲートになるので、東ゲートの方が混雑はしておりました。
混雑を避けた平日の訪問を狙いましたが、修学旅行生や海外のインバウンド方などまぁまぁ混んでいて、
どのパビリオンを基本並ばないと入れないので、予約が必須であるが、希望のパビリオンと希望時間が取れるとも限りません。
私たちは11時に「日本館」のパビリオンを予約でき、まともには入れたのはそのひとつ
(それ以外も幾つかの企業パビリオンは予約して入る事は出来ました)
会場内はとにかく現金が使えないので、自動販売機も電子マネー決済でした。
これから暑くなってくるので、熱中症対策が必要ですね。
おそらく次男がチケットを手配してしてくれなかったら、自ら行く機会は無かったと思いますが、
良い経験は出来ました。